海外ボードゲーム① カタン
10月の「GSTV」ガイド誌でお休みの時
海外ボードゲームやってます!と
コメントしたとこ、そりゃなんすか!?
と少数ご意見いただきましたので
ご紹介です。
だいたいボードゲーム?っていいますと
「人生ゲーム」ですか?「モノポリー」?
となりますが、
まあ大差はないですw
一番有名なのはたぶん「カタン」でしょうか。
海外ボードゲームやってます!と
コメントしたとこ、そりゃなんすか!?
と少数ご意見いただきましたので
ご紹介です。
だいたいボードゲーム?っていいますと
「人生ゲーム」ですか?「モノポリー」?
となりますが、
まあ大差はないですw
一番有名なのはたぶん「カタン」でしょうか。
ざっくり言って
陣取りゲームなんですが、
ルールも簡単で所要時間も
1時間くらい、さくっと
初めての方もなんとなく
遊べます。
また、海外のボードゲームの
特徴が「増殖」
いわゆる拡張版という
番外編が順次発売されるので
飽きずにさらにお金をつぎ込めますw
「カタン」ではこのほかに
航海者版など2~3種あるようです。
またこういうシンプルなのは
ハウスルール、ローカルルールも
交えるとより面白いかもしれません。
たとえば人の都市にサイコロぶつけた!損害賠償で好きなカード渡すとか!
秋の夜長にご賞味あれ!!
0コメント