サッカー 今だから...

スペイン、ドイツが負けかなりテンション
下がったワールドカップですが、
今日はサッカー観ててつい思い出してしまいます
痛い記憶をわかちあっていただきたいです。

私はディフェンダー(昔はバックスと言っておりました)を
長くやっておりまして、そのDFの大事な仕事の
一つがと~~っても嫌いでした。

それは相手キーパーが蹴ったボールをヘディングで
返すこと....
軟弱な!と思われるかもしれませんが
あれほんっと痛いの

最近はボールも良くなっていますが
私のころの縫いタン(手縫いのタンゴ)は
重く通常ヘディングでも「ゴン!」って
絶対吹き出しでてるよ!って衝撃です。
雨降った日なんか水吸い込んで
1.5倍に膨れ上がった恐怖の大王は
伊良部がなげたスイカを頭で受けたようです。
(受けたことないけど)

できるだけ衝撃の少ない生え際あたりで
返したいのですが、相手選手と競っていると
そういうわけにもいかず、
思わぬとこにぶつかり目の前よく真っ暗に
なっていました。

最近わかったんですが、
私の首の骨、前後に曲がってついてるらしく
たぶんこのヘディング修行で
ないかと考えます。

ぜひ皆様もDFのヘディングに注目して
オウンゴールも責めないで上げてください。
サッカーマガジンの表紙にはなれませんが、
DFは頑張っているのです。



0コメント

  • 1000 / 1000