FF14
FF13購入したのも1/15くらいは
14のβ応募したかったくらい
でありまして、かなり発売は
楽しみにしていたんですが...
やってしまいました。
3月発売だと思いきや
お友達から「とうとう明日だね!」
なんて言われて
「何言ってんの3月に
のびたじゃん」と知ったかぶった
ところ...
ほんとに明日でした。(PS版3月w)
あわてて財務省(妻)と交渉し
クリスマスのプレゼントに充当
させる旨とりつけ、ちょうど
次の日がGEM夕方からなんで
総務省(妻)と交渉し早めの出勤をとりつけました。
当日で買えるかなあ、なんて心配は相変わらず全くなく
すんなりゲット。ちょい悪ナイトも好調でいそいそと帰宅。
常に問題がおきる私のインスコ、今回もすでに
日にちまたいでの過酷な状況下でとりあえず
ありがたいベンチマークソフトでチェック!
※解説しよう!ベンチマークとは自分のPCがそのゲームで
どれだけ快適にプレーできるか数値教えてくれるネ申なソフトです。
場合によっては地獄みせますが...
さてさて....おお!これがオープニングムービーか!!!
うんうんさすが愛機。カクりが少ないぞ~
なめらか、きよらかまるでアンデシンのよう(うっとり)
んでスコア....830!!おお、いいんでないの。
さて快適スコアは普通どんなもの.....4500~!?
ん、んじゃ普通は
14のβ応募したかったくらい
でありまして、かなり発売は
楽しみにしていたんですが...
やってしまいました。
3月発売だと思いきや
お友達から「とうとう明日だね!」
なんて言われて
「何言ってんの3月に
のびたじゃん」と知ったかぶった
ところ...
ほんとに明日でした。(PS版3月w)
あわてて財務省(妻)と交渉し
クリスマスのプレゼントに充当
させる旨とりつけ、ちょうど
次の日がGEM夕方からなんで
総務省(妻)と交渉し早めの出勤をとりつけました。
当日で買えるかなあ、なんて心配は相変わらず全くなく
すんなりゲット。ちょい悪ナイトも好調でいそいそと帰宅。
常に問題がおきる私のインスコ、今回もすでに
日にちまたいでの過酷な状況下でとりあえず
ありがたいベンチマークソフトでチェック!
※解説しよう!ベンチマークとは自分のPCがそのゲームで
どれだけ快適にプレーできるか数値教えてくれるネ申なソフトです。
場合によっては地獄みせますが...
さてさて....おお!これがオープニングムービーか!!!
うんうんさすが愛機。カクりが少ないぞ~
なめらか、きよらかまるでアンデシンのよう(うっとり)
んでスコア....830!!おお、いいんでないの。
さて快適スコアは普通どんなもの.....4500~!?
ん、んじゃ普通は
【2500~2999】 普通
標準的な動作が見込めます。
はんじゃこりゃ~
と、とりあえずプレー....
け、け結構、奇麗に走ってるよ。カモシカのように...
は、は、ひ、人が少ないねえ。ま、まあ始まったばかりだもんねえ
だってNPCだっていないぐらいだもん....
完全にラグ(タイムラグ。表示に時間がかかります)時差
8時間くらいですな!
あわててスペック見ると...
高いとは聞いておりましたが、うちの子まだ生まれて
3年よ...もう古品(装備劣化)マークついちゃうの
必要スペックはかろうじてクリアしているものの
推奨になると天文学的スペック。
あんなに番組でスクエニさんの宣伝してあげたのに
この仕打ちは何!!
ちなみにうちの子をご紹介
と、とりあえずプレー....
け、け結構、奇麗に走ってるよ。カモシカのように...
は、は、ひ、人が少ないねえ。ま、まあ始まったばかりだもんねえ
だってNPCだっていないぐらいだもん....
完全にラグ(タイムラグ。表示に時間がかかります)時差
8時間くらいですな!
あわててスペック見ると...
高いとは聞いておりましたが、うちの子まだ生まれて
3年よ...もう古品(装備劣化)マークついちゃうの
必要スペックはかろうじてクリアしているものの
推奨になると天文学的スペック。
あんなに番組でスクエニさんの宣伝してあげたのに
この仕打ちは何!!
ちなみにうちの子をご紹介
CPU: Intel Core2Quad Q6600(2.40GHz,G-0)
CPU-FAN:Thermaltake BigTyphoon VX
MB: ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
MEMORY: 2GB (1GB×2)
HDD: HITACHI HDT725040VLA360 (400G SATA300 7200)
VGA: nVidia 8600GTS
PSU: ENERMAX LIberty 620AWT
OS: WindowsXP Home (32bit)
SC: CREATIVE SoundBlaster Audigy
動画編集の仕事も増えて、思い切って自作
(ほとんどビックカメラさん製作ww)に挑戦し、
お店にある一番高いやつ!.....
から2番目くらいで作りたいんですが...
という超ハイスペックマシーンでしたのに
かくなるうえは伝家の宝刀オーバークロック!
※解説しよう機種によってはCPUの限界をさらに引き上げる
ことができるのです。最長老様みたいなものです。
ただクリリンのように調子にのるとPCに負担がかかり
大変なことになりますのですべてOCは自己責任になります。
あえてQ6600もステッピングのG0をチョイス(たまたま)
したのがここで生きてきました。
AI Suiteを使いながら少しづつ、
2.45 2.46 2.47 ふうう(実は一階づつ再起動せねばなりません。)
よし2.48 2.49 よし!快調 2.50 2.51
ええ~~いまどろっこしい 3.0!!!
ぷちっつ やってもうた!落ちました。
すとんと落ちました。ブロックレスナーのチョークのように...
流石にわが機では3.0GHzは無理でした。
結局ひよって2.6に落ち着き、
再度ベンチにトライ!
わくわくわくわくわくわく
875....
うんうんわかってはいたさ、わかっていたのさ ららら~
この時点で深夜3時半、壊れかけのちょい悪...
ま、でも冷静に見てみると、グラボさえ替えれば
なんとかなりそう。さらに1時間思案して....
CPU-FAN:Thermaltake BigTyphoon VX
MB: ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
MEMORY: 2GB (1GB×2)
HDD: HITACHI HDT725040VLA360 (400G SATA300 7200)
VGA: nVidia 8600GTS
PSU: ENERMAX LIberty 620AWT
OS: WindowsXP Home (32bit)
SC: CREATIVE SoundBlaster Audigy
動画編集の仕事も増えて、思い切って自作
(ほとんどビックカメラさん製作ww)に挑戦し、
お店にある一番高いやつ!.....
から2番目くらいで作りたいんですが...
という超ハイスペックマシーンでしたのに
かくなるうえは伝家の宝刀オーバークロック!
※解説しよう機種によってはCPUの限界をさらに引き上げる
ことができるのです。最長老様みたいなものです。
ただクリリンのように調子にのるとPCに負担がかかり
大変なことになりますのですべてOCは自己責任になります。
あえてQ6600もステッピングのG0をチョイス(たまたま)
したのがここで生きてきました。
AI Suiteを使いながら少しづつ、
2.45 2.46 2.47 ふうう(実は一階づつ再起動せねばなりません。)
よし2.48 2.49 よし!快調 2.50 2.51
ええ~~いまどろっこしい 3.0!!!
ぷちっつ やってもうた!落ちました。
すとんと落ちました。ブロックレスナーのチョークのように...
流石にわが機では3.0GHzは無理でした。
結局ひよって2.6に落ち着き、
再度ベンチにトライ!
わくわくわくわくわくわく
875....
うんうんわかってはいたさ、わかっていたのさ ららら~
この時点で深夜3時半、壊れかけのちょい悪...
ま、でも冷静に見てみると、グラボさえ替えれば
なんとかなりそう。さらに1時間思案して....
こちらに決定!
Palit GeForce GTX 460
1GB SonicPlatinum
(NE5X460HF1102)
翌日、厚労省(妻)に
ローンのお願いをすませ
GEM前に注文。
翌々日にはすでに
到着し、ちょい悪ゴールデン
明けにも関わらず
早起きして、手術開始!
今回は温度も危険そうなので
ファンももう一個追加!
そう考えると電源って
PCにおいてとっても大事ですねえ。
2スロット使うためサウンドカードをずらし
ファンも衝動買いでしたが、あつらえたように
ぴったり収まり、手術は1時間後に大成功。
あけたまま起動開始!!
合計4つのファンがぐいんぐいん。
静音!?<<はい、いりません>>
ドライバアップデート よし!
BIOSアップデート 必要なし!
思い切ってオーバークロック!!
ぷちっつ ブルーでなくて赤スクリーン
むっちゃ危険そうなフリーズ!
こんなん見たことないぞww
こういうときって笑ってしまいますなwww
しかしデフォルトしようとおもっても
すぐレッドスクリーン。
もうどうすることもできません。
んがしかしそこで天使の声が...
「あきら、初心にかえるのよ~~」
GEM終了後帰宅し、
再手術開始! はい!あきらさん!!
全部もとに戻して再起動。
ここでドライバも削除して、
もう一度ちゃんと組み直し。
今度はどうかなあ....
恐怖のレッドスクリーンは現れず!!
やったやった(たぶんグラボちゃんと入ってなかった)
グラボのオーバークロックも控えめにして
さあベンチ!!
きょお~~
数値の上がり方がちゃう
結果は!?
2500!!ついに「普通」ゲット!
その勢いでイン。
おお!こんなにいっぱい人いたのか。
ときどきカクりますがもうそんなんいいんですいいんです。
快適!?<<はい、いりません>>
と、ちょい悪は言い残しエオルゼアの大地に消えていくので
ありました....
あ、モンスターにからまれてますよ!
死んだ...
Palit GeForce GTX 460
1GB SonicPlatinum
(NE5X460HF1102)
翌日、厚労省(妻)に
ローンのお願いをすませ
GEM前に注文。
翌々日にはすでに
到着し、ちょい悪ゴールデン
明けにも関わらず
早起きして、手術開始!
今回は温度も危険そうなので
ファンももう一個追加!
そう考えると電源って
PCにおいてとっても大事ですねえ。
2スロット使うためサウンドカードをずらし
ファンも衝動買いでしたが、あつらえたように
ぴったり収まり、手術は1時間後に大成功。
あけたまま起動開始!!
合計4つのファンがぐいんぐいん。
静音!?<<はい、いりません>>
ドライバアップデート よし!
BIOSアップデート 必要なし!
思い切ってオーバークロック!!
ぷちっつ ブルーでなくて赤スクリーン
むっちゃ危険そうなフリーズ!
こんなん見たことないぞww
こういうときって笑ってしまいますなwww
しかしデフォルトしようとおもっても
すぐレッドスクリーン。
もうどうすることもできません。
んがしかしそこで天使の声が...
「あきら、初心にかえるのよ~~」
GEM終了後帰宅し、
再手術開始! はい!あきらさん!!
全部もとに戻して再起動。
ここでドライバも削除して、
もう一度ちゃんと組み直し。
今度はどうかなあ....
恐怖のレッドスクリーンは現れず!!
やったやった(たぶんグラボちゃんと入ってなかった)
グラボのオーバークロックも控えめにして
さあベンチ!!
きょお~~
数値の上がり方がちゃう
結果は!?
2500!!ついに「普通」ゲット!
その勢いでイン。
おお!こんなにいっぱい人いたのか。
ときどきカクりますがもうそんなんいいんですいいんです。
快適!?<<はい、いりません>>
と、ちょい悪は言い残しエオルゼアの大地に消えていくので
ありました....
あ、モンスターにからまれてますよ!
死んだ...
0コメント