チューリヒ美術館展間に合った!
印象派が続きましたが
やっぱりそれ以降の方が
しっくりきます。
なんとか間に合いました
チューリヒ!
しかも大好きな
国立新美術館。
駅直結だし、空いてるし
(今回は混んでたTT)
各、画家さんの作品は少な目でしたが、
ポスト印象派が大体、
網羅されていて
堪能いたしました。
上野いかなくても
ホドラー見られたし
ラッキー!
青のグラデ、めちゃ綺麗!!
でもなんかモネが
最近、気になります。
チケットもモネですね。
年取って保守的になったのかなぁ。
基本的に自分3大画家は
キリコ、バロ、マグリットは
変わらないのですが、
今、欲しい絵と問われれば
「サンジェルマンの森の中で」と
答えます。
とはいえ
3月にマグリットがやってくると聞くとやはりテンション上がります。
13年ぶりだそうで、
なんかあっという間です。
キリコも汐留にきているし、
シュール三昧になりそうです!
やっぱりそれ以降の方が
しっくりきます。
なんとか間に合いました
チューリヒ!
しかも大好きな
国立新美術館。
駅直結だし、空いてるし
(今回は混んでたTT)
各、画家さんの作品は少な目でしたが、
ポスト印象派が大体、
網羅されていて
堪能いたしました。
上野いかなくても
ホドラー見られたし
ラッキー!
青のグラデ、めちゃ綺麗!!
でもなんかモネが
最近、気になります。
チケットもモネですね。
年取って保守的になったのかなぁ。
基本的に自分3大画家は
キリコ、バロ、マグリットは
変わらないのですが、
今、欲しい絵と問われれば
「サンジェルマンの森の中で」と
答えます。
とはいえ
3月にマグリットがやってくると聞くとやはりテンション上がります。
13年ぶりだそうで、
なんかあっという間です。
キリコも汐留にきているし、
シュール三昧になりそうです!
0コメント